News / Blog
【育成】実習生が来てくれています♪
みなさまこんにちは( ^)o(^ )
本日より鹿児島城西高等学校社会福祉科の生徒が実習として当法人へ来てくれています。
実習先として選んでくださり本当にありがとうございます。
選ばれたからには、実習生が来てくれたからには教えられること、介護の魅力、楽しさを現場で伝わればいいなと思います!!
【お祝い】陽光花12周年を迎えました🎉
おはようございます!!
今日はお祝いです投稿です( ^)o(^ )
10月7日で住宅型有料老人ホーム陽光花、デイサービスセンター陽光花、ヘルパーステーション陽光花が12周年を迎えることができました。
まずはご利用者様、ご家族様、スタッフの皆様、関係各位の皆様のおかげで12周年を迎えることができましたことに御礼申し上げます。
10月5日は周年の先立ち、夏祭りで打ち上げられなかった花火を利用者様とスタッフを楽しみ花火後はスタッフだけで慰労会をしました♪
豪華な弁当とケーキとお酒でいい時間を過ごしました♡
そして昨日10月7日は12周年当日ということで入居者様皆様へ感謝の気持ちを込めて夜ご飯にお寿司を提供させていただきました🍣
皆様、これからもよろしくお願いいたします。
【福利厚生】会社の取り組み紹介します。
こんにちは!!株式会社石谷の宮脇です。
昨日の更新で会社の取り組みとしてスタッフ向けのマッサージを行っていますよ〜と紹介させていただきましたが、他にもいろんな取り組みをしています。
ここ1年で始まったことはスタッフの交流会です。
毎月1回仕事以外の交流会の場を設けて、スタッフのやりたいことやスタッフの得意なことを共有したりする時間を大切にしています。
内容はヨガ、アロマオイル作り、フェイシャルケア、ネイル等々毎回内容は変わりますが興味のあることをしています。そして強制参加ではなく
自分がやりたいことだけ参加できるようにしています( ^)o(^ )
仕事以外の時間でコミュニケーションをとることも大事ですよね!!
今日は18時から利用者様とスタッフと花火を鑑賞します。そのあとはスタッフの慰労会です ^^)
今日も頑張っていきましょー♪
【福利厚生】新たな試み
10月に入り、朝晩がすごく涼しくなってきましたね。スタッフは変わらず半袖ですが利用者様の中には長袖を着る方も多くなってきました。
こんな時に体調を崩しやすいので気を付けていきたいと思います( ^)o(^ )
今日は新たな福利厚生を始めたので紹介させてください!!
今回新たに始めた福利厚生はスタッフ向けのボデイケアで簡単に言うとマッサージです。
半年前に入社してくれた社員が介護福祉士と柔道整復師の資格を保有しており専門学校でガッツリ学んでいたため、その知識も生かしてもらいたいと思い
本人のやる気もあったためスタッフ向けのマッサージをしてもらっています。
もちろん介護の現場の仕事もしながらなので隔週に1回のペースで今は実施しておりますが、予約票は毎回スタッフが名前を書いており大好評です。
介護の仕事もしながら、自分の得意なことや趣味、知識を発揮できればすごくやりがいを感じながら働けるのではと思います。
他にもいろんなスタッフが資格や知識を生かして色んな取り組みをしているので次はその紹介もしたいと思います!!
【ご報告】ありがとうございます<(_ _)>
10月1日です!!おはようございます。秋晴れの過ごしやすい天気の中10月を迎えました!!
9月はたくさんの出会いがありました。
というのも、9月初旬住宅型有料老人ホーム陽光花、サービス付き高齢者向け住宅陽だまりの花を運営していますが、一時、陽光花が3部屋、陽だまりの花が4部屋
空室があるという状況がありました。
しかしながら空室のご案内をだすと、たくさんの問い合わせ、見学に来ていただき、たくさんの出会い、ご縁がありまして立て続けに入居のご契約をいただき、
陽光花は満床、陽だまりの花は1部屋のみの空室となりました。陽だまりの花の空室1部屋もご予約はいただいているのですがまだわからない状態なので空室とさせていただきます。
本当にありがとうございます。
ここを選びここに来ていただいたからには皆様の人生がより豊かなものになりますように支援させていただきます。
今後ともよろしくお願いいたします。
【拡散お願いします】このサービスがたくさんの方のもとへ広がりますように。
皆様こんにちは。
今日も最高の天気でございます☀今日は十五夜ということでお昼ご飯は月見うどん・おやつはお団子みたいです( ^)o(^ )
今日は皆様にお願いがあります。
こんなサービスがあるみたいだよとたくさん拡散してほしいです。
どんなサービスなのかというと「日曜日見守りサービス」です。簡単に説明すると、日曜日に65歳以上の方を当施設で受け入れ見守りさせていただき、
その時間をつかってご家族様や、同居人様、介護されている方が自分の時間を過ごしていただくというサービスです。
このサービス自体は半年ほど前からスタートしましたが、今回値段もリニューアルさせていただき、たくさんの方が使っていただける値段に設定しました。
介護の仕事をしている自分たちだからこそわかるんですが、家で介護されている方、本当に大変だと思います。
そんな家で毎日働きながら介護されている皆様に大切な日曜日という時間を少しでもご自分の時間にしていただきたいです。
そのお手伝いをさせてください。という思いでこのサービスを始めました。自費サービスとなりますので介護認定を受けていなくても大丈夫です。
よろしくお願いします。
詳細はこちらより↓
【人気】夫婦部屋空きます。
おはようございます。
毎日のように新しい台風が発生している状況で天気予報がコロコロ変わる今日この頃です。
今日は敬老の日。敬老の皆様おめでとうございます🎉
ということで当施設でも今日は敬老の日特別御膳が提供されます!!あさいちから厨房スタッフ総出で作られています。
またその様子はインスタグラムにて発信させていただきますのでご覧くださいね。
今日は空室のご案内です。
問い合わせも多く見学者も多い夫婦部屋の空室がでました。
お問い合わせ、ご見学お待ちしております( ^)o(^ )
【情報提供】空室状況のご報告
皆様こんにちは!!
今日もよか天気ですね〜🌅めっちゃ鹿児島弁wwww
今日はISHIDANIGROUPが運営する住宅型有料老人ホーム陽光花とサービス付き高齢者向け住宅陽だまりの花の空室状況をお知らせいたします。
というのも最近本当にありがたいのですが問い合わせが1日2件来たりが毎日続いており、ホームページに空室状況は随時載せてはいるのですが、
時間差があったりしますので、ここで整理しておきたいと思いました!(^^)!
まず住宅型有料老人ホーム陽光花ですが現在は3部屋空きがございます。多数の問い合わせ、見学来られている状況のなります。
続いて、サービス付き高齢者向け住宅陽だまりの花は2部屋の空きがございますが2部屋とも予約が入っております。
以上が住宅の空き状況となっております。よろしくお願いいたします。
なお、ISHIDANIGROUPが運営するデイサービスセンター陽光花はあと3名ほどご利用者様受け入れ可能となっております。体験利用もできますのでこちらもよろしくお願いいたします。
同じくヘルパーステーションも運営していますが、ヘルパーステーションの利用者様も最近新規のお問い合わせいただいておりまして、あと2件ほど受け入れ可能です。よろしくお願いいたします。
お問い合わせ、ご見学随時受け付けておりますのでよろしくお願いいたします。
三ツ星NEWS 8月号
おはようございます☀
今日も暑いですね〜
おとといも暑かったので実施したんですが、夏祭りで仕入れていたかき氷の氷が余っているので3時のおやつの時間にかき氷の提供をしています🍧
暑さも吹っ飛び、水分補給にもなり利用者さんも喜んでくださるので最高です( ^)o(^ )
今日も3時はかき氷かなぁ・・・❤
三ツ星ニュースの8月号ができましたのでぜひご覧ください。
今月号より作成担当を月替わりにしました。3人で交代制にしましたので、それぞれの違いがあり楽しめると思います。
【過去最大規模】夏祭り無事に終わりました🎆
皆様こんにちは!!9月に入っても暑い日が続いていますね。更新がお久しぶりになってしまい申し訳ありません💦
言い訳をするならば、台風が直撃してその片付けが忙しかったり・・・それこそ夏祭りの準備が忙しかったり・・・
はい。すみません。言い訳です"(-""-)"
気を取り直して・・・
8月31日に過去最大規模で夏祭りを開催しました。当法人の夏祭りは業者に頼んで行うものではなく、法人内に実行委員会を設置して約半年前から動き出します。
そのくらい気合を入れて一大イベントとして行っており、今回は過去最大規模で無事に終わりました!!!
高齢者施設の夏祭りといえば、利用者様を中心にご家族様とお昼間に室内で行うというイメージありますよね。
インスタグラムを見ていてもたくさんの高齢者施設様がスタッフの方と利用者様と楽しそうに夏祭りを楽しまれている様子が見られています。
そんな中私たちISHIDANIGROUPは土曜日の夜18時から20時まで2時間みっちり行います。
高齢者施設を運営する会社がするイベントじゃないくらい本気で作り上げるのですが、開催に当たるまでの問題は山積みで・・・
例えば駐車場問題もあります。
ご家族様や地域の方々、または一般のお客様も来られるため駐車場の確保が重要です。
幸いに田舎にある会社なので土地は広く、今回は50台ほど停められるよう確保しましたがそれでも足りずでした
他にも屋台のメニューや料金設定、仕入れ、出演者とのやり取りなどすることがたくさんあります。
これらのことを通常の業務に加えてみんなで作り上げていきました。その過程も楽しみながら本番が終わったときはみんなで喜び合いました!(^^)!💛
じゃあ実際にどんな夏祭りだったのかというと
まず人数ですが 利用者様が35名、スタッフが30名、スタッフの子供たちが15名、ご家族様が50名、地域や一般のお客様が150名ほどでした。
合計で250名ほどの大盛況でした。
次にどんな出店があったのかというと
焼き鳥・焼きトウモロコシ・コロコロステーキ・フランクフルト・特製カレー・かき氷・飲み物(ビール・ノンアル・お茶・コーラ・リンゴ・ミカンジュース)・射的・ヨーヨー釣り
これらをスタッフやスタッフの子供たちの手伝いをもらいながら実施しました。
さらにクレープのキッチンカーを呼びました。
価格はコロコロステーキを300円にしてそれ以外はすべてを100円で販売しました。
これは実際に多数のお客様から言われたのですが「安すぎます」と言われました。 確かにと(笑)
ですが私たちはこのイベントで儲けようなんて思っておらず、日頃の感謝の気持ち、地域貢献、そしてたくさんの方に介護・福祉を知っていただきたいと思って
実施しています。
そして会場の設営も自分たちで行い、ちゃっちいですが舞台も作って、そこで祭り感を最大に出してくれて盛り上げてくれる鹿児島国際大学のよさこい部創生児の方々をお呼びし、最高の演舞をしていただきました。それも最高に盛り上がりました。
そのあと抽選会も行い景品も準備してとても喜んでいただきました!!
最後に打ち上げ花火も準備していました。※サマーナイト花火大会の10000分の1ほどの規模です(笑)
ですが当日本当に想像以上の来場者で花火を打ち上げる予定だった場所も駐車場として使用したため花火だけは後日利用者様と楽しみたいと思います( ^)o(^ )
そんなこんな夏の大イベントが無事に終わりましたことを報告させていただきます。